すっかりご無沙汰してしまいましたが、又更新していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします
- yu nokonoko
- 2022年2月15日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年2月18日
ここ3年間の間にいろいろな出来事がありまして、3年が1年位の長さに感じます。
風のように通り過ぎた2年間 思えばあっという間に主人の入院から施設に移動。入院・施設・入院と目まぐるしくただ押し寄せる波に乗って動いていたように思います。
時々あれはいつのことだったのか思い出そうとしても1年前か2年前のことかがわからなくなっています。なので 手帳を見ながら思い出して記録しようと思いました。
記録の始めは主人の入院から 一度に書くと長くなるので少しずつ何日かに分けて書いていきます。
💠2019年11月18日 主人腎不全で入院
主治医からは厳しい説明を受けましたので、病院に泊まり込みで看病することを決めました。(12日間)
息子と二人に泊まり込み。簡易ベッドは一つなので厚手の敷物を床に敷いて交代で使いました。
夜は何回も起こされることになりましたねー。たんが酷いのでティッシュ1箱がすぐになくなってしまいました。胸がヒューヒュー鳴っていたのが気になりました。
鼻から酸素の管をつけていたのですが、気になるのかすぐに外してしまい、何度もちゃんとやっててくれないと駄目だから言うのですが、それでも言うこと聞かなくてこちら夜中眠いこともあり、だんだん声が大きくなり看護婦さんに怒れる始末です。
💠悪いことは重なるもので 息子が背中側の肩下に腫れ物ができてだんだん大きくなっているようなので病院に行かせましたが、MRIの予約が1ヶ月先とのことで、それまで痛み止めを飲んでやり過ごしていました。
💠私は突発性難聴を4月に発症し、ステロイド剤で治療しましたが治りませんでした。
その後主人の看病中に目眩の発作を起こしてしまいました。(目眩はこれが人生初です)
それから私も耳鼻科通いになり、こんにちに至るまでたくさんの薬が処方されています。
目眩はけっこう頻繁になって、グルグル回る酷い目眩も数回、このときは嘔吐もあり、とても苦しいものでした。数時間寝てると目眩は治まるのですが、そのあとはずっとクラクラフラフラして気持ちの悪い日が続きます。
主人の病院にはほぼ毎日 行くのもきつかったです。息子がいてくれたので殆どは息子の車で連れていってもらいました。
******つづく*****

このごろ ドライフルーツをおやつに食べている。
どちらも美味しいのですが、パイナップルが食べごたえがあるし甘くて特に好きです。
腹持ちもいいようで、夕方食べると夕飯時になってもお腹が空かず、夕飯が遅くなってしまいます。
栄養価も高く保存にも便利なドライフルーツはgooO(∩_∩)O
アマゾンで両方買ったのですが、どちらもドッシリと重いほど量がありました。
Yorumlar