top of page

The Evening Cicada Sings

2016年8月

初雪草

大好きな初雪草(ハツユキソウ)が咲きました

雪が降りかかったように見える葉がとても涼しげで美しいです

​小さな花は目立ちませんがアップで見るとカワ(・∀・)イイ!!ですよ

アスクレピアス インカルナタ

和名は唐綿
花後にとんがった果実ができます
熟すと中から綿毛(冠毛)ができるので 唐綿というそうです
何かの葉に似ていると思ったら・・・
キョウチクトウですね
​キョウチクトウ科でした
白とピンクのツートンカラー 
​よく見ると羽根つきの羽みたいです

ヒメヒオウギズイセン

濃いオレンジ色のは消えてしまったみたいです
​こちらの黄色がよく増えています

ジキタリス

一度切り戻しているので2番花です
お気に入りの
パムズチョイス
​不規則に入る斑点模様がオシャレ!
​赤いのは イルミネーション
​かなり目立っています

タカサゴユリ

今年も豪華に咲いてくれました
長いラッパの先で花びらがめくれます
テッポウユリと似ていますが一番の違いは
​紫の筋が入ることです

ツルバキア

首長の花枝 スタイルのいいツルバキア
ピンク紫の花が冠状に咲きます
​銀色の葉は白で縁取りされて美しい

ムクゲ

​ヒビスクスシリアス 紫玉

美しい青色のムクゲ
今年植えたので 始めてお目にかかった花です
八重咲きの花びらはバラのようにもタチアオイの八重の花のようにも見えます
​神秘的な青紫のムクゲは珍しいですね
ムクゲというと田舎臭いイメージがあるかもしれませんが
​これは洗練された都会的なイメージで魅惑的だと思います

ルリタマアザミ

瑠璃色と白があります
葉が棘っぽいので扱いにくいですが
庭のアクセントとして 生花のアクセントとして
重宝されています
​育てるのも楽ちんな品種です

チグリジア

インバクトがある花です
大きな花びら3枚が三角形を作る特徴的な形をしています
​中心に入る班の模様から トラフユリ(虎斑ユリ)とかタイガーフラワーとも呼ばれています
花は短命で 朝開き夕方には萎みます
球根植物ですが耐寒性はないそう
球根を掘りあげて保存しないといけないのですが
​やってません^^;
横からみると面白い形をしています
​花の下部はおわん型になります
あおのひとみ

紫陽花・碧の瞳

ビーズ玉のような愛らしいお花です
​花後にできる青い実は宝石のように美しいです

ベロニカ

丈夫で育てやすい 冬もOK
​背丈は20センチくらいなので花壇なら手前に置くといいです

”スピカータピンク”

”シルバーシー”

ヘレニウム

”タイダイ”

”ヘレナゴールド”

シャクチリソバ

種が飛んできて自然発生したものです
蕎麦の花にそっくりさん
こちらの実は固くて食べられないそうです
​大きな違いとしては葉の付け根が赤いのが
シャクチリソバだそうです

サルビア・ガラニチカ

一枝からたくさんの枝分かれしてその先に
花が咲くので豪華になります
​濃い青紫の花は一際綺麗です

カタナンケ・カエルレア

花びらのギザギザの切れ込みが可愛い♪
​寒さにも強く毎年咲いてくれています
bottom of page