top of page





紅葉も始まり季節は秋たけなわですが、
庭の方は徐々に花が減って寂しくなって
きています。
毎年10月に早めのバラの剪定と仮止め
を行い、冬の準備に入ります。
2015年10月


アラゲナツハゼの紅葉

レンガ
植木鉢を置くために砂利の上にレンガを並べてみました
小さいレンガを数枚貼りあわせてあるので1枚がけっこう重いです
便利なんですけどちょっと腰を痛めてしまいました
力仕事は一度にやらないことですかね

笹竜胆
秋を感じさせてくれる花ですね
2年目になりましたが、紫と白を植えたのに白が出てくれませんでした 消えてしまったのかなぁ
ミニバラ
このミニバラ2鉢は 地植えしたものですが枯れてきてしまったので
鉢に植え替えて様子をみています 可愛い葉が出てきたので多分大丈夫そうです




ミニバラ
お気に入りのミニバラです
一年中咲いていますよ
ブラックティ
今年迎えたつるバラ
大人の赤とでも言いますか
ちょっとくすんだ感じが素敵なんです
早く伸びてアーチを飾ってね~







ファビュラス
透明感のある白い花びら
中心がほんのりアイボリー
うっとりと眺めています
まだ新しい苗なので 大きくなぁれと水やりしていますが聞こえてるかな~



ルコウソウ
こぼれ種から今年も出てくれました
どこから芽を出すかはお楽しみ
今年もとんでもないところから出ました




アスター 3色 そろい踏み
花期が長~~~~~いです
まだこれから枝が広がって華やかになります
全くかまってあげないのに毎年咲いてくれる
放任主義もいいのかも
伸び伸びと咲いている ヒメツルソバ です


ゴマシジミがよく止まっています
ゴマシジミって本当に小さくて近くまで行かないと見過ごします
見て下さいコバルトセージの小さな花と同じ大きさよ









今年は フリフリフリルのシクラメンを買いました
去年買ったミニシクラメンも蕾がたくさん出ています 2年咲かせるのは初めてのことで嬉しいー
紫の花は 5年越しのストレプトカーパスサクソリム

シジュウカラ が来たんですよ
庭に小鳥が来るって嬉しいですね
大きく撮れればよかったんですが
これで精一杯
bottom of page