top of page

2018年
4月
4月になると草花が次々に活動を始めます
枯れ枝の目立っていた庭が 明るい庭へと変身して ようやく庭を眺めるのが楽しみな季節になりました^^

とんがり帽子が可愛い
ムスカリが咲きました
春を代表する花ですね
ムスカリ
プルモナリア
一際美しい青色の花を咲かせます



3月に買った花
オステオ
いろいろな花色があって 好きな花の
一つです


ラナンキュラス
近年人気の出てきた花です
和紙を幾重にも重ね合わせた造花のような雰囲気を持つ



コスモスのような一重のラナンキュラスです
次々によく咲きます
花びらは メタリックな輝きを放っています


今年は気温が高く草花の開花が例年より早く一斉に咲き出しました
山野草も咲き出しました^^
イカリソウ

細い枝に可愛い花をつけます
葉の緑も魅力です



タツタソウ



初めてこの花を見た時は あまりの美しさにその場を動けないほどでした
紫の花と葉の赤紫のコントラストが
素晴らしいと思います
葉は徐々に緑色に変わっていきます

セリバオウレン

葉がセリに似ています
小さな花が日陰でひっそりと咲いているので たまに見落としてしまいます

ニリンソウ

スミレの花




フラチラリア

アクモペタラ

バイモ
春を代表する花も次々と
チューリップ





クロッカス







シラー





利休梅
4/17日
4/23日




スイセン


花 ニラ

プリムラ


イベリス


ネモフィラ


bottom of page