2019年主人の入院から2021年までの出来事
- yu nokonoko
- 2022年2月27日
- 読了時間: 2分
続きを書く前に ロシアの侵略戦争やめてほしい!
国際社会から非難されても ロシア国民に非難されても 自分は正しいと言い張るプーチン
一般人にも犠牲者が出ているそうですが これからまだ増える可能性ありますよね
最低限の荷物を抱えて非難する人々 平和に暮らしていたのに・・・
ウクライナはこれからどうなってしまうのでしょうか
では ここから続き
💠仙台病院で施設の人と主人と待ち合わせていました
主人とは数日ぶりに会いましたが 手の甲がぷっくりと膨らんでいるのを見た私はショックでした 浮腫がこんなところまで来てたんです
私は又しても目眩に襲われました
病室にサイドベッドを置いてもらいしばらく横にならせてもらいました
💠2020年6月4日 担当医に呼ばれました
私は体調悪く 先生の話はいい話ではないとわかっていたので 息子に行ってもらいました
先生の話では 尿道に管が入っているのに尿が出ていないとのことで 腎臓に直接管を入れる腎瘻の処置の説明でした これは尿管を通すよりも簡単とのことでした
💠2020年6月22日 面会に行ったときはすっかりむくみがなくなっていたので 安心した
💠2020年6月30日 担当医に会う (7月6日)退院の話でした
病棟・病室を移動し 退院に向けてのリハビリ病棟に移動し 退院までの間リハビリすることになりました
💠2020年7月1日 面会に行くと リハビリ室で平行棒につかまって往復2回の歩行をやっていた
💠2020年7月5日 面会したが元気がなかった
💠2020年7月6日 予定通り退院 病室に迎えに行くとすでに洋服を着て準備して待っていたけれど 疲れたのか横になっていた
10時病院を出て 11時に施設に到着 スタッフさんが迎えてくれた
💠施設にいる医者からの呼び出しがあり もう長くないから覚悟するようにと
これを言われたのは 病院に初めて入院したときにも病院の先生にも言われていて
その後2回くらい病状の説明を受けたときも言われている
度胸のない私にとってこれほどつらいことはなかった

ビタミンを取るようにしていた
これだと小腹が空いた時の足しにもなって ちょっと高いけど味がすごく美味しい
定期購入で届けてもらっています
6個入 4箱 ダンボールで届く
今日も読んでいただきありごとうございました
それでは 又
Comments